2011年06月06日

南三陸町では。。。その1


南三陸町ではまだ混迷が続いております。
電機は通い始めましたが、
水道、ガスは未だ不自由な所が多い。

南三陸町志津川高校の避難所は
海から約1キロ位の小高い高台にある。
津波から守られた高校の坂道を下ると
そこは瓦礫の海となる。
分別がされ始め少しは秩序をもって
復興の小さな波が押し寄せてはおりますが、
津波前の様相とはかけ離れて
初めて目にした人の目を
うつむかせる程の風景が横たわる。。。







同じカテゴリー(大震災)の記事画像
南三陸町の衝撃
原発の限界と政治の限界
試されている。。。
僕は奮い立つ!!!
5段階の哀しみ
大きな過ち
同じカテゴリー(大震災)の記事
 こころが苦しくて。。。 (2011-12-08 00:14)
 被災地復興プロジェクト (2011-09-07 02:18)
 北の怪人 (2011-08-28 09:33)
 東北の総理誕生 (2011-08-28 08:16)
 ブルー星人登場(+o+) (2011-08-19 12:12)
 かき氷大会 (2011-08-19 10:38)

Posted by 伊豆の空 at 10:15│Comments(0)大震災
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南三陸町では。。。その1
    コメント(0)