2011年06月26日
伊豆の観光<後篇>
伊豆は観光を考えなければいけない。
いや、考え直さなくては
やっていけない時代が来てしまったのだ。
今まで通りの「見て、食べて、泊まる」の観光では
食えなくなってしまう。
「いやうちは食事とホテルのサービスは満点です。」
と言うお宿もあります。
それはそう100点満点のお宿もいくつも伊豆にはあります。
しかし、考えてみて下さい。
100点満点のお宿だけの温泉街ってありますか?
多分1地区に1件位ですよね!
そうなるととても寂しい
1件宿の温泉街になってしまいます。
そこへあなたは行きますか?
きっと行かないと思います。
60点~100点までいろんなお宿があっていい。
強豪ひしめく温泉街。
かつての伊豆の賑わいを
観光のアクティビティ化で復活させてみたい。
伊豆が生き延びる幾つかのうちの一つが、
この観光のアクティビティー化です。
伊豆の空から
いや、考え直さなくては
やっていけない時代が来てしまったのだ。
今まで通りの「見て、食べて、泊まる」の観光では
食えなくなってしまう。
「いやうちは食事とホテルのサービスは満点です。」
と言うお宿もあります。
それはそう100点満点のお宿もいくつも伊豆にはあります。
しかし、考えてみて下さい。
100点満点のお宿だけの温泉街ってありますか?
多分1地区に1件位ですよね!
そうなるととても寂しい
1件宿の温泉街になってしまいます。
そこへあなたは行きますか?
きっと行かないと思います。
60点~100点までいろんなお宿があっていい。
強豪ひしめく温泉街。
かつての伊豆の賑わいを
観光のアクティビティ化で復活させてみたい。
伊豆が生き延びる幾つかのうちの一つが、
この観光のアクティビティー化です。
伊豆の空から
2011年06月26日
伊豆の観光(前篇)
以前から伊豆を一つに!っと
言われながらその実現には至らなかった。
それは連携せずとも観光が成り立ってきた。
他地域から見れば圧倒的な地理的優位を背景に
漫然と観光を垂れ流してきた結果、
・伊豆は交通渋滞が多く、
・サービスが悪く、
・価格が高い
と言うイメージがついてしまった。(実際そうなのだが・・・)
それでも景気のいい時は
位置的優位性を発揮し停滞も許容範囲でした。
時が移り景気の大停滞期、
先日終了した1,000円高速が観光客の概念を
根底から変えてしまった。
今まで<遠出=出費大>が
高速代で大幅な節約が出来るため
<遠出=未知との遭遇>となり、
観光客は今まで知らない観光地と
遭遇する事になる。
その観光地が努力をして
正直に誠実に観光に
取り組んでいたのなら、
そこで一層伊豆の
「交通渋滞が多く、サービスが悪く、価格が高い」
の印象が確定になってしう・・・。
後篇につづく
伊豆の空から
言われながらその実現には至らなかった。
それは連携せずとも観光が成り立ってきた。
他地域から見れば圧倒的な地理的優位を背景に
漫然と観光を垂れ流してきた結果、
・伊豆は交通渋滞が多く、
・サービスが悪く、
・価格が高い
と言うイメージがついてしまった。(実際そうなのだが・・・)
それでも景気のいい時は
位置的優位性を発揮し停滞も許容範囲でした。
時が移り景気の大停滞期、
先日終了した1,000円高速が観光客の概念を
根底から変えてしまった。
今まで<遠出=出費大>が
高速代で大幅な節約が出来るため
<遠出=未知との遭遇>となり、
観光客は今まで知らない観光地と
遭遇する事になる。
その観光地が努力をして
正直に誠実に観光に
取り組んでいたのなら、
そこで一層伊豆の
「交通渋滞が多く、サービスが悪く、価格が高い」
の印象が確定になってしう・・・。
後篇につづく
伊豆の空から
2010年10月23日
猛毒トリカブト
とりかぶと=鳥兜
キンポウゲ科の多年草。
植物としてはもっとも強い毒を含み、
天然物としてはフグ毒に次ぐという。
名は、花の形が
烏帽子(えぼし)に似ることによる
葛城山に普通に自生しております~
悪用せぬように!
伊豆の空から