スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年07月01日

徳 俵 

昨年のスケジュール帳を見ている!
表表紙の裏に
維新
頼朝

と書いてある
2ページ目に
革命
伊豆維新
Revolution
無血革命

と続いている。。。

去年2010年の今頃私は
伊豆どろんこフェスティバル
終えて心地よい余韻に浸っていた。。。
その時2009年の自分と
違う自分がそこに居ると感じていた。。。

2011年全く違った
見たこともない自分がここにいる。。。
自分が誰なのか判らない時がある!
そしてそれが自分なのだと知る。。。
生きている
そして刻一刻と死んでいる
皆そうして生きている!!!
終わりそうもない、
とりとめのない
独り言が後から後から湧き出てくる。。。

永遠の命が無い事は知っているから
永久の魂が欲しくなる!
その魂は誰でも持っている!
それを知らずに人は旅にでる。。。
帰る当てもないのに
そして帰って来る!!!

人生なんてそんなもの

私の改革いや
革命が今体内で起こっている!!!
それを天命と呼ぶなら
その天命を流し込んで
歩き始めよう
踏ん張って、踏ん張って
ゆっくり一歩づつ
徳俵に足を掛けて。。。
ふんばってやる!!!

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 04:04Comments(0)自分

2011年07月01日

52にして天命を聴く。。。

人生を最近考える。。。

孔子の
「吾、15にして学に志し、
30にして立ち、
40にして惑わず、
50にして天命を知る。
60にして耳順(耳にしたがう)、
70にして心の欲するところに従って
矩(のり)をこえず」

そしてこれは私
「吾10にして父と別れ
38にして母親が去り
39にして初めて子の親となる
40にして迷いあぐね
50にして弟を失う
そして今、
52にして天命を聴く。。。
さあその次は何でしょう。。。」

自分がやっとわかり始めた。。。
もしかして死が近いのか
それとも天が私に
命ずることを始めたのか???
いずれにしても天命を聴いた以上
この道を歩まねばなるまい(^v^)
笑顔で歩まねばなるまい。。。

遅咲きなのは知っていましたが
ここまで咲かずにいるとは。。。
さあ今は人生の何章めですか???
日めくりも
今日の明訓を読むことも
慣れてしまった・・・・・
さあ遅咲きの花は何の花か
確かめてみたいものです。。。

伊豆の空から




  


Posted by 伊豆の空 at 01:24Comments(0)自分

2011年06月28日

目の見えない画家

これも又大好きな人が語った
私の気に入っている話し

「私はこんな事が好きだ!
目の見えない画家
足の無いマラソンランナー
指の無いピアニスト
聞こえない指揮者
字の読めない朗読者
泳げないスイマー
私は彼らを愛して止まない」

最初何て残酷な。。。っと思った!
時を経て記憶の中で判った事があった!

スピリッツ!!!

ソウルフルなこころの叫び
人は思いだけでこころは解放できる。。。
目をつむりこころで感じた事は
必ずその人の中では叶っているのです!
それは想像の世界を越え
解き放たれたソウルは
私達の目よりも深く高く伸びていきます。。。

ですから私達に見えなくても
彼らのこころは満足で満たされている!
その意味を最近深く考える。。。
時間が時を越えた時
彼らの世界がやってくるのです!!!

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 23:46Comments(0)自分