2011年04月25日
僕は奮い立つ!!!
死を覚悟すべき腫瘍の手術直前にした患者が、
担当医に語った会話

僕は戦争を乗り越えた
戦争を経験して
かつて運動場だった所が共同墓地になるのを見た
親や家族の死を何とか乗り越えた
妻と子どもの死も乗り越えた、
2人は難民キャンプで餓死した
祖国を失ったことも乗り越えた、
母国の言葉を聞く機会もなく
僕には故郷と呼べる所もなくなった、でも乗り越えた
だから歩けなくなっても、そうするしかないのなら乗り越える
必ず道は開ける、どうにもならない様なときでも道は開ける
不可能を可能にし、極限を乗り越える時も必ず道は開ける
それに先生と僕は似ている、奮い立つ
不可能なものがあると、奮い立つ
もし不安があるのなら打ち消して、奮い立ってほしい
そう言って手術室に入っていった
この会話の中に戦争の様がある
今回の大震災はまるで戦争のようだ
この引用がいくつも当てはまる
今日本が必要なのは下を向くことじゃない!
奮い立つこと!奮い立て日本!
今までなかった位に奮い立て日本!
僕らは戦争を知らない子供達だから。。。
奮い立つ!僕は奮い立つ!!みんな奮い立て!!!
伊豆の空から
担当医に語った会話
僕は戦争を乗り越えた
戦争を経験して
かつて運動場だった所が共同墓地になるのを見た
親や家族の死を何とか乗り越えた
妻と子どもの死も乗り越えた、
2人は難民キャンプで餓死した
祖国を失ったことも乗り越えた、
母国の言葉を聞く機会もなく
僕には故郷と呼べる所もなくなった、でも乗り越えた
だから歩けなくなっても、そうするしかないのなら乗り越える
必ず道は開ける、どうにもならない様なときでも道は開ける
不可能を可能にし、極限を乗り越える時も必ず道は開ける
それに先生と僕は似ている、奮い立つ
不可能なものがあると、奮い立つ
もし不安があるのなら打ち消して、奮い立ってほしい
そう言って手術室に入っていった
この会話の中に戦争の様がある
今回の大震災はまるで戦争のようだ
この引用がいくつも当てはまる
今日本が必要なのは下を向くことじゃない!
奮い立つこと!奮い立て日本!
今までなかった位に奮い立て日本!
僕らは戦争を知らない子供達だから。。。
奮い立つ!僕は奮い立つ!!みんな奮い立て!!!
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 01:50│Comments(0)
│大震災