2011年05月14日
いま私は「試さています」
今、「試されている」とつくづく思う。
日本人は第二次世界大戦の原爆で被爆を経験。
世界で唯一原爆の恐怖を語る事の出来る国となった。
その後敗戦と言う名の戦争の終わりで、
数々の苦難と辛酸をなめ戦後から立ち上がった。
その戦争も終戦も戦後も記憶にない、
戦争を知らない子供たちの僕らは、
1995年1月17日阪神淡路大震災を経験するに至った。
阪神淡路大震災
のその時とある1000人が避難する避難所で、
900個のおにぎりが物資として寄付された。
行政はこれを避難所1000人に公平に、
行きわたらないと判断し廃棄してしまった。
っと言う事件があったと、
まことしやかに語られ続けている。
この真偽のほどははっきり言ってどうでも良い!
この話を今後の教訓に出来ているか?!
今私たちは「試されている」。
今被災地の皆さんは「試されている」。
今避難所の被災者は「試されている」。
今被災地の行政は「試されている」。
今被災地の政治家は「試されている」。
今全国の被災していない皆さんは「試されている」。
今全国の被災していない政治家は「試されている」。
今全国の被災していない行政は「試されている」。
試されている行政に物申す!
阪神淡路大震災の教訓が今、生きていません。
それどころか同じ悲劇が繰り返されています。
現状のルールに拘り被災時の緊急体制がとれずにいます。
例外を作ることを恐れ動けずにいます。
政治もパニックを恐れ真実を隠しています。
嘘では無い偽りの情報を流し続けております。
そんな対応で被災地の皆さんは傷ついております。
被災地の子供たちは頑張っています。
その頑張りもいつか限界に達することが判っています。
被災地の子供たちは頑張っています!
頑張っている子供たちに是非、
今対応するべき対応をしていただきたいのです。
被災地の子供たちは頑張っています!!
頑張っている子供たちに、
ひと時の安らぎと希望を与えてやって下さい。
被災地の子供たちは頑張っています!!!
その頑張りも2か月を越えて限界が来ております。
被災地の子供たちに何が出来るか!
今私は「試されている」
伊豆の空から
日本人は第二次世界大戦の原爆で被爆を経験。
世界で唯一原爆の恐怖を語る事の出来る国となった。
その後敗戦と言う名の戦争の終わりで、
数々の苦難と辛酸をなめ戦後から立ち上がった。
その戦争も終戦も戦後も記憶にない、
戦争を知らない子供たちの僕らは、
1995年1月17日阪神淡路大震災を経験するに至った。
阪神淡路大震災
のその時とある1000人が避難する避難所で、
900個のおにぎりが物資として寄付された。
行政はこれを避難所1000人に公平に、
行きわたらないと判断し廃棄してしまった。
っと言う事件があったと、
まことしやかに語られ続けている。
この真偽のほどははっきり言ってどうでも良い!
この話を今後の教訓に出来ているか?!
今私たちは「試されている」。
今被災地の皆さんは「試されている」。
今避難所の被災者は「試されている」。
今被災地の行政は「試されている」。
今被災地の政治家は「試されている」。
今全国の被災していない皆さんは「試されている」。
今全国の被災していない政治家は「試されている」。
今全国の被災していない行政は「試されている」。
試されている行政に物申す!
阪神淡路大震災の教訓が今、生きていません。
それどころか同じ悲劇が繰り返されています。
現状のルールに拘り被災時の緊急体制がとれずにいます。
例外を作ることを恐れ動けずにいます。
政治もパニックを恐れ真実を隠しています。
嘘では無い偽りの情報を流し続けております。
そんな対応で被災地の皆さんは傷ついております。
被災地の子供たちは頑張っています。
その頑張りもいつか限界に達することが判っています。
被災地の子供たちは頑張っています!
頑張っている子供たちに是非、
今対応するべき対応をしていただきたいのです。
被災地の子供たちは頑張っています!!
頑張っている子供たちに、
ひと時の安らぎと希望を与えてやって下さい。
被災地の子供たちは頑張っています!!!
その頑張りも2か月を越えて限界が来ております。
被災地の子供たちに何が出来るか!
今私は「試されている」
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 08:30│Comments(0)
│大震災