2011年05月11日
物見遊山。。。
物見遊山。。。
南三陸町の防災対策庁舎前で
記念写真を撮る女性一団と
シャッターを押す男性を見た。。。
これも悲しい現実です!
1泊2日で1日?ボランティア2日目観光?
大型バスで何故そこへ行くのか
ボランツーリズム疑問が残る。。。
そもそもボランツーリズムとは
無料で宿泊する事ではないのか?
この未曾有の大震災
今世紀最大の災害に
彼らはどんな思いで行かれたのだろう?
あの光景を見て1日だけのボランティア
旅行のスケジュールなので
変更不可はしょうがないのだろうが……
否定するわけではないが
ボランツーリズムを
この場で名乗って良いのだろうか?
疑問が残る!!!
この1000年に1度の大災害に
「観光気分で良いんだよ、
それも復興の助けになるよ。」
って?その光景を見ていて言える?
でも否定はしない!
ならば大型バスはいらない、
個人で行くか、
観光のみで行けば良い
形はボランティア
実質は観光旅行の
ボランツーリズム
ゴールデンウィークを避けて
違う日に行けばよかったのに!
っとつくづく思う。。。
その場所は震災のその日
その時に多くの人々が
亡くなった場所なのだ。。。
それも悲しい現実・・・。。。
伊豆の空から
南三陸町の防災対策庁舎前で
記念写真を撮る女性一団と
シャッターを押す男性を見た。。。
これも悲しい現実です!
1泊2日で1日?ボランティア2日目観光?
大型バスで何故そこへ行くのか
ボランツーリズム疑問が残る。。。
そもそもボランツーリズムとは
無料で宿泊する事ではないのか?
この未曾有の大震災
今世紀最大の災害に
彼らはどんな思いで行かれたのだろう?
あの光景を見て1日だけのボランティア
旅行のスケジュールなので
変更不可はしょうがないのだろうが……
否定するわけではないが
ボランツーリズムを
この場で名乗って良いのだろうか?
疑問が残る!!!
この1000年に1度の大災害に
「観光気分で良いんだよ、
それも復興の助けになるよ。」
って?その光景を見ていて言える?
でも否定はしない!
ならば大型バスはいらない、
個人で行くか、
観光のみで行けば良い
形はボランティア
実質は観光旅行の
ボランツーリズム
ゴールデンウィークを避けて
違う日に行けばよかったのに!
っとつくづく思う。。。
その場所は震災のその日
その時に多くの人々が
亡くなった場所なのだ。。。
それも悲しい現実・・・。。。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 03:48│Comments(0)
│大震災