2011年05月02日
東北の子供たちは・・・
NPO法人伊豆どろんこの会では、
被災地の子供のケアを中心に考え、
子供を含む家族を伊豆長岡の温泉に招待しております。
グラウンドワーク三島と協働で
被災地のファミリーのこころの救済を出来ればと、
2泊3日のショートステイと言う形で
既に1回目51人、2回目74人の被災者を
招待しております。
伊豆の国市では望月市長が
多賀城市限定で予定では
300人65歳以上のお年寄りを
ご招待するつもりであります。
その第1回目19人。
実は多賀城市は復興が進み
避難者は2箇所1000人のみ。
ライフラインも復活している。
一方南三陸町や気仙沼、石巻は戦場のような状態で、
実は本当に深刻な状態です。
避難者も数万人規模です。
避難地では、
トイレが足りない!
水が無い!
ガスが来ていない!
お風呂が足りない!
温かい食事が出来ない!
電気が足りない!
復旧には程遠い状態なんです。
そんな現状で子供たちはガンバっています!
東北の子供たちはガンバっています!
ガンバっている東北のこどもたちを救って下さい!
望月市長お願いです
力を貸して下さい。
伊豆の空から
被災地の子供のケアを中心に考え、
子供を含む家族を伊豆長岡の温泉に招待しております。
グラウンドワーク三島と協働で
被災地のファミリーのこころの救済を出来ればと、
2泊3日のショートステイと言う形で
既に1回目51人、2回目74人の被災者を
招待しております。
伊豆の国市では望月市長が
多賀城市限定で予定では
300人65歳以上のお年寄りを
ご招待するつもりであります。
その第1回目19人。
実は多賀城市は復興が進み
避難者は2箇所1000人のみ。
ライフラインも復活している。
一方南三陸町や気仙沼、石巻は戦場のような状態で、
実は本当に深刻な状態です。
避難者も数万人規模です。
避難地では、
トイレが足りない!
水が無い!
ガスが来ていない!
お風呂が足りない!
温かい食事が出来ない!
電気が足りない!
復旧には程遠い状態なんです。
そんな現状で子供たちはガンバっています!
東北の子供たちはガンバっています!
ガンバっている東北のこどもたちを救って下さい!
望月市長お願いです
力を貸して下さい。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 06:15│Comments(0)
│大震災