2008年11月05日

ぬえ って?

ぬえ って?

鵺(ぬえ)のむしぼし?face08


『平家物語』などに登場し、サルの顔、タヌキの胴体、トラの手足を持ち、尾はヘビで(文献によっては胴体については何も書かれなかったり、胴が虎で描かれる事もある)、「ヒョーヒョー」という、鳥のトラツグミの声に似た大変に気味の悪い声で鳴いた、とされる。一説には雷獣であるともいわれる。

鵺おどり - 静岡県伊豆の国市で毎年1月28日に行われる
「鵺払い祭」で披露される、平家物語の説話を題材とした伝統芸能。


ぬえ って?
アクシスかつらぎで、
実はこう干してありました~~~face03

伊豆の空より







同じカテゴリー(探訪)の記事画像
おかしな商売「横浜ラー博」
久留米 大砲ラーメン
メンボーくんプロジェクト
城崎温泉に感じた(;_;)/~~~
城崎一番寒い朝湯
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
同じカテゴリー(探訪)の記事
 おかしな商売「横浜ラー博」 (2010-10-04 16:01)
 久留米 大砲ラーメン (2010-10-03 18:41)
 メンボーくんプロジェクト (2010-03-16 11:34)
 城崎温泉に感じた(;_;)/~~~ (2010-02-21 09:57)
 城崎一番寒い朝湯 (2010-02-18 21:53)
 城崎温泉の野望&希望そして夢まで (2010-02-18 19:38)

Posted by 伊豆の空 at 21:15│Comments(2)探訪
この記事へのコメント
能登島に暮らしていた時、夜に犬の散歩をしていて、

キ~~コォ~~~

と、ブランコがきしむような音を聞いて、震え上がった
ことがあります。

翌日の新聞で

「UFO??実は鵺」

という見出しで、記事になっていました。
鳥の鳴き声とは、思いもつかないほどの音でした。
Posted by たんたんたんたん at 2008年11月05日 22:18
たんたんさ~ん

原始的な恐怖って
動物の鳴き声もそうだけど、

本当の暗闇って本当に怖かった~~~

現代の中で本当の暗闇ってほとんど無い
そう町場では~~

でも山の中では月の無い日には・・・・・

結構怖い
暗闇のおくの暗闇がず~~~っと有る
めっちゃこわ~~~い

伊豆の空より
Posted by 伊豆の空 at 2008年11月05日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬえ って?
    コメント(2)