2010年02月18日

城崎温泉の野望&希望そして夢まで

城崎温泉の野望&希望そして夢まで
城崎には4階以上の建物が
温泉街にはありません
すべてが3階以下で圧迫感がありません
不思議な調和の中で温泉客が遊ぶことが出来ます
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
また外湯は
浴衣か丹前か下駄のどれかを着用し
外湯チケットを持っていれば
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
宿泊者は無料で利用可能だ
ホテルの人の話ではチケットには
ホテル名が記入してあって
後日精算するそうです
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
浴衣の温泉客姿は
温泉街の定番です
旅館にお土産物を置かず
クラブも作らない
夜遊んだり買い物は
外へ出るしかない
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
意図的に賑わいが起こるよう
旅館のお客を外に出し
旅館以外の業種の人たちを
潤うように町を仕立てる
共栄があって共存がある
重い言葉です・・・
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
それを実現している町がある
それを実践している町がある
素晴しい現実

そして、
それが実現出来ない町がある
それが実践出来ない町がある
悲しい現実


伊豆の空から







同じカテゴリー(探訪)の記事画像
おかしな商売「横浜ラー博」
久留米 大砲ラーメン
メンボーくんプロジェクト
城崎温泉に感じた(;_;)/~~~
城崎一番寒い朝湯
城崎の夜は更けて
同じカテゴリー(探訪)の記事
 おかしな商売「横浜ラー博」 (2010-10-04 16:01)
 久留米 大砲ラーメン (2010-10-03 18:41)
 メンボーくんプロジェクト (2010-03-16 11:34)
 城崎温泉に感じた(;_;)/~~~ (2010-02-21 09:57)
 城崎一番寒い朝湯 (2010-02-18 21:53)
 城崎の夜は更けて (2010-02-17 21:29)

Posted by 伊豆の空 at 19:38│Comments(0)探訪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城崎温泉の野望&希望そして夢まで
    コメント(0)