2008年11月04日

「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い

「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い

今日「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違いを
城山の番人さんから伺いました~~顔01

そうなんだ~~face08

「ブログを楽しむ会」は城山の番人さんが
イ~ラパ~クに講師をお願いして
しるばさんが講師として来てくれている
1200円の受講料の経費差し引き分が
イ~ラパ~クに講師料として支払われる
そうです顔02

「ブログ村」は開催場所のかたが村長となり
イ~ラパ~ク主催で行う
500円でいつも受講できる のかな~~foot stamp 03

今いちわかりませ~んquestion mark 04question mark 04question mark 04

城山の番人さんは「ブログ村」は
高度な講義をしている雰囲気があるので
「ブログを楽しむ会」なら来たいが
「ブログ村」はどうも行きづらい人が多いと言いますface10

私としては「ブログを楽しむ会」のメンバーで
「中伊豆ブログ村」をしたら
会費¥500ですむのにと思いますoyayubi

イ~ラパ~クの皆様いかがでしょうか
中伊豆の我々初心者の為に便宜を図ってくれませんか~~ok

「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い

伊豆の空から







同じカテゴリー(ブログ仲間)の記事画像
伊豆の国市のブログ村
KITAさんにtwitbackr
皆が見ている空へ旅発つ
かえる玉
バ~ン(^_-)-☆ブログ村
ブログ村→影奉仕→プール
同じカテゴリー(ブログ仲間)の記事
 伊豆の国市のブログ村 (2010-11-19 13:08)
 KITAさんにtwitbackr (2010-10-13 08:35)
 皆が見ている空へ旅発つ (2010-10-05 15:24)
 最高のお通夜 (2010-10-05 11:07)
 かえるの笑顔 (2010-10-04 23:01)
 かえる玉 (2010-10-01 06:32)

Posted by 伊豆の空 at 20:25│Comments(5)ブログ仲間
この記事へのコメント
伊豆の空さんへ

一寸、説明不足かも知れませんが、
ブログ村は、イーラ・パークに主催ですから、私は、コメントできませんが、
ブログ楽しむ会は、伊豆の国市の生涯学習の同好会として、スタートして、講師をお願いして進めています。
従がって、会場も、ブログ楽しむ会として、申し込んで借りていますので、
これは、同好会として、これからも、希望する方が、楽しみながら進めて行きます。
ブログ村は、個人が希望される方が、自分のレベルを高めるために行かれる所と、私は、思います。
ただ、私の、個人的な考えとして、ブログ村で、勉強してきた事を、ブログ楽しむ会で、教えてくれる人がおられるなら、歓迎します。
このことは、今度の、懇談会で、意見交換しましょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年11月04日 21:34
城山の番人さ~ん

すみませ~ん
判りました~~
私のひとりがてんでご迷惑おかけしました~

また12月2日お願いいたしま~す!
ゆっくり伺えたらありがたいで~す。

伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2008年11月04日 22:02
伊豆の空さんへ

全然、気にしないで下さい。
これからも、ブログ楽しむ会の字のごとく、
楽しみながら、進めましょう。
12月は、楽しみにしています。
多くの方が、参加してくれると良いですね。
宜しく、お願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2008年11月04日 22:12
今日は楽しく勉強出来ました。私はブログの若葉マークですので、
解ることと、解らないことが極端です。
ですので、もっともっと勉強しないと、皆に追いついていけません。
中伊豆ブログ村が出来たらそこでも、、、、ブログを楽しむ会にも、、、
都合のつく限り参加して、教えてもらいたい気持ちでいます。
Posted by キャンディーキャンディー at 2008年11月04日 22:56
キャンディーさ~ん

すご~い すご~い!!
勉学意欲は今の大学生に分けてあげて~~~

伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2008年11月05日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ブログを楽しむ会」と「ブログ村」の違い
    コメント(5)