2008年11月01日
河津スズキ様 登場
河津スズキ 様 ご着席の場所
今日 河津スズキ さんが来てくれました
あまりに楽しい語らいで時を
数えるのを忘れてしまいました
そして写真を撮るのも忘れてしまいました~~
で、河津スズキさんの座ったお席をおのせしま~す
河津スズキ さんごめんなさい
ゆっくりお食事出来ませんでしたね~~~
先日来ていただいた
かめちゃんの素晴らしいブログを
今度魚に語りたいのでこちらに転記しま~す。
『1968年、当時大学生だったケント・M. キースが
高校生向けの小冊子に記した「逆説の10カ条」は、
30年の年月をかけて、口づてで、写しで、インターネットで
本人の知らない間に、ゆっくりと広まり、
世界中で愛される格言となっていきました
マザー・テレサも感動し、引用したメッセージをお届けします
「逆説の十戒」
1. 人は不合理、わからず屋で、わがままだ。それでも、愛そうじゃないか。
2. 何か良いことをすれば、自分のためにやったんだと、
人はあなたを批判する。それでも、良いことをしようじゃないか。
3. もしあなたが成功すれば、偽者にせものの友人そして本物の敵が現れる。
それでも、成功しようじゃないか。
4. 今日、行った良いことは、明日には忘れられる。
それでも、良いことをしようじゃないか。
5. 誠実で、そして正直であれば、あなたは傷つくかも知れない。
それでも誠実で、そして正直であろうじゃないか。
6. 大きな理念を抱く大きな人は、小さな心を持つ小さな人に撃ち落される。
それでも大きな理念を抱こうじゃないか。
7. 人は弱者に同情するが、結局、強者になびいていく。
それでも、少数の弱者のために、戦おうじゃないか。
8. 何年もかかって築き上げたものは、一夜にして崩れ去るかも知れない。
それでも、築こうじゃないか。
9. 助けを必要としている人を、本当に助けたら、あなたは攻撃されるかも知れない。
それでも、助けようじゃないか。
10. 持っている最高のものを、世の中に与えたら、自分は酷い仕打ちを受けるかも知れない。
それでも自分の最高のものを、世の中に与えようじゃないか。』
伊豆の空から
今日 河津スズキ さんが来てくれました

あまりに楽しい語らいで時を
数えるのを忘れてしまいました

そして写真を撮るのも忘れてしまいました~~

で、河津スズキさんの座ったお席をおのせしま~す

河津スズキ さんごめんなさい
ゆっくりお食事出来ませんでしたね~~~

先日来ていただいた
かめちゃんの素晴らしいブログを
今度魚に語りたいのでこちらに転記しま~す。

『1968年、当時大学生だったケント・M. キースが
高校生向けの小冊子に記した「逆説の10カ条」は、
30年の年月をかけて、口づてで、写しで、インターネットで
本人の知らない間に、ゆっくりと広まり、
世界中で愛される格言となっていきました
マザー・テレサも感動し、引用したメッセージをお届けします
「逆説の十戒」
1. 人は不合理、わからず屋で、わがままだ。それでも、愛そうじゃないか。
2. 何か良いことをすれば、自分のためにやったんだと、
人はあなたを批判する。それでも、良いことをしようじゃないか。
3. もしあなたが成功すれば、偽者にせものの友人そして本物の敵が現れる。
それでも、成功しようじゃないか。
4. 今日、行った良いことは、明日には忘れられる。
それでも、良いことをしようじゃないか。
5. 誠実で、そして正直であれば、あなたは傷つくかも知れない。
それでも誠実で、そして正直であろうじゃないか。
6. 大きな理念を抱く大きな人は、小さな心を持つ小さな人に撃ち落される。
それでも大きな理念を抱こうじゃないか。
7. 人は弱者に同情するが、結局、強者になびいていく。
それでも、少数の弱者のために、戦おうじゃないか。
8. 何年もかかって築き上げたものは、一夜にして崩れ去るかも知れない。
それでも、築こうじゃないか。
9. 助けを必要としている人を、本当に助けたら、あなたは攻撃されるかも知れない。
それでも、助けようじゃないか。
10. 持っている最高のものを、世の中に与えたら、自分は酷い仕打ちを受けるかも知れない。
それでも自分の最高のものを、世の中に与えようじゃないか。』
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 23:34│Comments(0)
│ブログ仲間