2011年07月27日

大人がいない国

昨日東北からの帰り、
東海道新幹線は満員でした!
そこで5歳位の男の子が客室の通路を疾走!
1回目!
通路途中で2歳くらいの小さな子供が・・・
危ない!
2回目~3回目
周りの大人は自分を含め何も言わない。。。
4回目
「ぼく、危ないからやめな」優しく諭した
つもりだった
5回目
「ぼく、ここは遊び場じゃないからやめな!」
今度はきっぱりしっかり言った!
男の子は走るのをやめた。。。

私は哀しかった!
男の子にじゃなかった。
周りの大人に!
親にだった!!

私が彼に忠告出来た事は幸いだった!
子供は常に冒険者だ。
危険は大人が告知しなければ
子どもは突っ走る
大人は子供を導く道標だ!
その大人が機能しない!
この国は何処へいくのだろう?!
道なき道
道標なき道
暗き道
この国は本当にどうしてしまったのだろ!?

辞めない首相
被災地を見ない政治家
危険を危険と言わない大臣

大人がいない国
日本
大人になれない大人は
大人になれるのだろうか???

悲しい現実だ。。。

伊豆の空から







同じカテゴリー(伊豆どろ)の記事画像
人脈は宝~残念な事~そして感謝
水の都阿蘇
坂本イズムが脈打つ町
阿蘇パワースポット和
世界で一つの蕎麦
阿蘇弾丸ツアーの目的
同じカテゴリー(伊豆どろ)の記事
 チャンスの後ろ禿げ (2011-08-28 12:33)
 「参加して・感動して・友達を作る」 (2011-07-26 00:10)
 ラジオ出演でも。。。 (2011-07-24 09:49)
 リ・バース 生き返る!伊豆は (2011-07-22 14:41)
 3000万円の経済的効果 (2011-07-20 06:23)
 NPO法人伊豆どろんこの会  臨時総会を開きます (2011-07-01 08:27)

Posted by 伊豆の空 at 06:57│Comments(0)伊豆どろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大人がいない国
    コメント(0)