2010年11月21日

阿蘇弾丸ツアーの目的

阿蘇弾丸ツアーの目的はそう!
阿蘇弾丸ツアーの目的
この方との出会いから~(^_^)v
阿蘇地域振興デザインセンター事務局長
坂本英俊氏が講師で来られ~
沼津図書館で開かれた
「着地型体験学習型プログラム講習」
この中で阿蘇の観光についての
考えや実践されている事を聞き
是非一度そこに行ってみたいと思った!
その実践がこのバインダーだと
坂本氏は言う
阿蘇弾丸ツアーの目的
この分厚いバインダーこそが
阿蘇の魂!
人が寄る源なのだ!

ほっほ欲しい。。。
伊豆版が~~~(>_<)
それは自分達で創造しよう!

伊豆の空から







同じカテゴリー(伊豆どろ)の記事画像
人脈は宝~残念な事~そして感謝
水の都阿蘇
坂本イズムが脈打つ町
阿蘇パワースポット和
世界で一つの蕎麦
阿蘇で再会そして決意
同じカテゴリー(伊豆どろ)の記事
 チャンスの後ろ禿げ (2011-08-28 12:33)
 大人がいない国 (2011-07-27 06:57)
 「参加して・感動して・友達を作る」 (2011-07-26 00:10)
 ラジオ出演でも。。。 (2011-07-24 09:49)
 リ・バース 生き返る!伊豆は (2011-07-22 14:41)
 3000万円の経済的効果 (2011-07-20 06:23)

Posted by 伊豆の空 at 07:19│Comments(2)伊豆どろ
この記事へのコメント
地域に活力を与えて、自信も与えるバイブルですね。日本は競争も激しいからレベルも高い。。。僕も阿蘇へ行ってみたいです。
Posted by k at 2010年11月21日 14:50
地域に活力を与えて、自信も与えるバイブルですね。日本は競争も激しいからレベルも高い。。。僕も阿蘇へ行ってみたいです。
Posted by k at 2010年11月21日 14:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇弾丸ツアーの目的
    コメント(2)