2010年10月31日

下駄パフォ魂2010

「私には夢がある!」
かつてマーティン・ルーサー・キング・ジュニアが
1963年で“I Have a Dream”で始まる演説を行い、
人種差別の撤廃と各人種の協和を訴えた!
その5年後かれは凶弾に倒れた!。。。

私に彼ほどの崇高な信念は無いが
今回県道の道路を閉鎖して
道路上を会場として使用させていただくにあたり
ちょっとした出来事がございました。

それにしてもこのたびは
様々な人たちのお世話になり、
関係者一同市民の皆様、各役員・スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。

さて話は遡る事3か月前のある警察署
交通課の係長と交通規制の件でお話中
キャリアの課長さんから
いかにも権力を傘にきたいじめにあった!
法的に交通規制が出来るが
この許可と言う関所を通り抜けるなら
膝を折ってひれ伏してお願いしろ!
的な発言に腹が立ち
私は断固としてそれを拒否しました!
結果、観光協会局長以下
担当者が相当苦労された事は
言うまでもありません
警察の許可が下りたのは
下駄パフォ当日の3日前
権力の嫌がらせだと私は思っております

青臭い一人の思い上りとなじる人もいました
しかし、もう一度同じ場面があったとしたら
私はまた同じようにキャリアの彼に
ひれ伏す事はしないと思います
イベントでどうにかして
この伊豆の国市を熱い町にして行きたい!
ただそれだけなのです
これに何故警察がいじめに似た
行為をするのか
先に述べた小学校のいじめも
弱者に対する思いやりの欠如から
起きてしまった
そのいじめの根絶に一役買うべき権力が
そのいじめ役するなんて・・・
私は決して屈する事はしたくない
例えそれが道路規制の許可がもらえなくても
私の心が屈した時
下駄パフォの信念が屈し
心=ハートのない
力=パワーのない
情熱=パッションのない
イベントになっていたであろう!

今回の「下駄パフォ」は
ハート
パワー
そして何より
パッションが伝わった
私にとり非常に価値のある
素晴らしいイベントでした。。。

伊豆の空から
PS:「私には仲間がいる!
それは私にとり大きな心であり力であり情熱の源だ!
ありがとう本当に、ありがとう・・・
下駄パフォスタッフ仲間へ捧ぐ。。。」


下駄パフォ







同じカテゴリー(自分)の記事画像
人は何故男と女?
それでいい
新消防団員の登竜門
超デラックス
フェラーリ見てるだけ~~
あしたのジョー 
同じカテゴリー(自分)の記事
 徳 俵  (2011-07-01 04:04)
 52にして天命を聴く。。。 (2011-07-01 01:24)
 目の見えない画家 (2011-06-28 23:46)
 成功か?失敗か? (2011-06-28 22:47)
 人が枯れる時。。。 (2011-06-28 21:30)
 原点回帰!!! (2011-06-20 23:49)

Posted by 伊豆の空 at 23:34│Comments(0)自分
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下駄パフォ魂2010
    コメント(0)