スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年04月18日

世界一の舌平目


駿河湾の黒舌平目は大きな声では言えませんが顔06
世界最高の舌平目です。ハートどきどき
(伊豆の空の少ない体験の中での自己判断です
ちょっと当てにならないかな?顔03でも本当においしいです!!ok
身質は厚くサッと身離れが良く、hand 01
肉質はシルクの様に目が詰まってさらさらです。
ポワレすると、身の甘さや柔らかさを楽しめます。顔02
黒舌平目は正式には「黒牛の舌」と言い、
別名「黒舌(クロタン)」とも呼びます。マイク
特に駿河湾のクロタンは写真のように真っ黒です。
当店のクロタンはサイズも物も上質のものしか使いません。
きっとあなたの舌平目の常識は覆される事は間違いないでしょう。顔12
あなたの歴史をメモこのクロタンが変えてしまうかも知れません。
今回この黒舌をディナーメインのプランをお作りいたします。スプーンとフォーク
先行予約先着10名様限定
ご予算おまかせコース¥5000・¥6000・¥7000
リストランテ ボッカデラベルタカクテル
アクアサンタ ホテルより後日ご案内いたします。
華麗で力強い「ムニエルのクイーン」のお味を堪能下さい。キラキラ
伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 13:09Comments(0)お魚

2009年04月13日

いかした美味しいイカ

ジンドウ烏賊は~海
地元の柔らかくて~顔02
甘味のある~丸
とても美味しいイカさんです~~hand 01

そんな眼で見ないで~カメラ(一眼レフ)

照れちゃう~~~顔16

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 23:40Comments(0)お魚

2009年02月20日

巨大「尾長」\(◎o◎)/!

巨大「尾長鯛」~~~icon14


どれほど巨大か~~~face08


生息域◆南日本以南に棲息。
大きさ◆1メートル近くになる
漢字◆正式名称「浜鯛」。
呼び名・方言◆関東の市場では
「尾長(おなが)」。
沖縄など本種を重要魚種としている
地域では「まち」、「あかまち」。
食べ方◆ 刺身/蒸しもの/塩焼き/ムニエル他

 熱帯の沖縄などでは「あかまち」
といわれ代表的な高級魚。
 写真のものは小笠原からきたもの。
関東では「尾長(おなが)」で流通する。
流通する魚の中でももっとも美しく、
また1メートルを超える大型の魚である。
あまりに大きなものは
1匹ずつ入る発泡の大きな箱に尾を折り曲げられて、
もしくは箱の片側を壊して入れられている。
 大きくても値段は高く、高値安定、
たぶん漁師さんにはうれしい魚なのではないか?


白身がホクホクして顔02
皮がパリパリでめっちゃおいしいで~す。ok
ソースはシンプルにニンニクガーリックで、
または~face05
バルサミコソースでいかがでしょう~heart 01

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 09:56Comments(0)お魚