2010年04月30日
新商品ゴールデンドラゴン
さあ~
私は誰でしょう???
判りますか~(●^o^●)
沼津では沢山とれるっけど~

あんまり大切にされてません

そんな私を金龍丸のご主人が~
立派なお縄に包んでくれて~
あれ~
沼津の有名人
沼津プロレス代表
高橋殿~~~

光栄です~
そんな私は~
ゴマサバでおます~
新商品に付き
名前はまだない~~~

誰かおもろいネ~ミングしてくれ~~~

伊豆の空から
2010年04月07日
魚屋さんに並ばない幻の魚が食べられる自然体験の宿アクアサンタ

お魚屋さんに並ばない幻の魚が食べられる 自然体験の宿 アクアサンタ
アクアサンタでは天然の地魚しか使いません。
駿河湾には石花海(せのうみ)という最高の漁場があり、
ここで獲れるお魚たちはとっても良い環境で
すくすく育ち沼津港に揚がって来ます。
石花海(せのうみ)とは、
駿河湾のほぼ真ん中に第2の富士山があるのです( ^)o(^ )
えっ!わからない~
陸の富士山がそのまま駿河湾に沈んだと思って~
そして一番上の平らな火口部分が
その石花海(せのうみ)なんです。
だからその海底の富士山の裾野に
深海魚がいて、浅瀬の棚、石花海(せのうみ)まで
世界でも一番の魚の種類が棲む湾が
わが駿河湾です。
豊富なプランクトンが小さなエビオキアミの餌に、
オキアミを小魚が食べ
小魚が中型の魚に食べられ
中型魚が大型魚の餌食になる
大型魚の寿命が尽きその亡き骸がプランクトンの棲みかに~
なんとエンドレスで美しき食物連鎖(^。^)y-.。o○
その頂点に我々霊長類人科がいて
お魚を食する~
いただきま~す(^◇^)
伊豆の空から