2009年02月01日
私にも夢がある(^O^)/
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの
以前も話したけど
この言葉を聞くと
勇気が湧いてくる
最低の政治家が日本の首相でも
平成の大不況の最中でも
この言葉は全ての人に勇気をくれる
私の夢は伊豆に
「サーキット」を作る事
そこに私の夢が有る
第一候補はここ
「スポーツワールド」跡地

平成元年オープン
5年で破産
あまりにも短い命を終えた
あのスポーツワールド
ここにサーキットを私は作りたい。
伊豆の空から
「私には夢がある」
以前も話したけど
この言葉を聞くと
勇気が湧いてくる
最低の政治家が日本の首相でも
平成の大不況の最中でも
この言葉は全ての人に勇気をくれる
私の夢は伊豆に
「サーキット」を作る事
そこに私の夢が有る
第一候補はここ
「スポーツワールド」跡地
平成元年オープン
5年で破産
あまりにも短い命を終えた
あのスポーツワールド
ここにサーキットを私は作りたい。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 23:38│Comments(9)
│夢
この記事へのコメント
夢は言葉にすると叶うと言います。
会う人 合う人に言って歩くといいです。
きっといいアイデアをくれます。
そして協力してくれます。
今日テレビで 熊本城の保全費用を一口城主として
1口1万円で集め 多くのお金が集まったと
やっていました。 一口オーナーとして
サーキット場のコーナーにスポンサーボードを募集してみては?
ワタスにも夢があります。 有り過ぎて語り出したら
夜が明けます。 伊豆夢で語ろうかな~。
会う人 合う人に言って歩くといいです。
きっといいアイデアをくれます。
そして協力してくれます。
今日テレビで 熊本城の保全費用を一口城主として
1口1万円で集め 多くのお金が集まったと
やっていました。 一口オーナーとして
サーキット場のコーナーにスポンサーボードを募集してみては?
ワタスにも夢があります。 有り過ぎて語り出したら
夜が明けます。 伊豆夢で語ろうかな~。
Posted by 天城声
at 2009年02月02日 00:10

天城声さ~ん
ありがとね~~~~~~
伊豆の空から
ありがとね~~~~~~
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2009年02月02日 00:39
お高い入場料ゆえに一度だけ行きました。
「夢の跡」って感じですね。
今も料金の看板だけは朽ち果ててないんですね。
応援します。
実現させて下さい~☆
「夢の跡」って感じですね。
今も料金の看板だけは朽ち果ててないんですね。
応援します。
実現させて下さい~☆
Posted by ぴぐっち
at 2009年02月02日 00:44

ぴぐっちさ~ん
そう高かった~
しかも有料駐車場
これも高かった~
田舎は駐車無料が当たり前だもんね~~
応援ありがと~
ガンバ~~~
伊豆の空から
そう高かった~
しかも有料駐車場
これも高かった~
田舎は駐車無料が当たり前だもんね~~
応援ありがと~
ガンバ~~~
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2009年02月02日 02:54
伊豆の空さんへ
夢を持つ事は大事です。
若さで実現に向けて輪を広げてください。
ところで、まだ、このような建物が残っているんですね。
当時を思い起こすと懐かしいです。
夢を持つ事は大事です。
若さで実現に向けて輪を広げてください。
ところで、まだ、このような建物が残っているんですね。
当時を思い起こすと懐かしいです。
Posted by 城山の番人
at 2009年02月02日 06:24

私も何度か行ったことがありました!!
ワンダフロに行った時に、看板だけ残っているのを見ました。。。
素敵な夢、ぜひ叶うといいですね★
影ながら応援させていただきます★
以前にお願いいたしました件、人数確定にまだもう少し掛かりそうですが、
多分10名前後になるかと思います!!
わかり次第また打ち合わせをさせていただけたらと思っていますので、
よろしくお願いいたします★
ワンダフロに行った時に、看板だけ残っているのを見ました。。。
素敵な夢、ぜひ叶うといいですね★
影ながら応援させていただきます★
以前にお願いいたしました件、人数確定にまだもう少し掛かりそうですが、
多分10名前後になるかと思います!!
わかり次第また打ち合わせをさせていただけたらと思っていますので、
よろしくお願いいたします★
Posted by kirara
at 2009年02月02日 23:52

伊豆の国市に本籍を置くものとして
心より応援いたします。
伊豆の玄関口の活性化。必要だと思います。
有料道路が出来てからは、長岡、韮山は苦戦中ですね。
心より応援いたします。
伊豆の玄関口の活性化。必要だと思います。
有料道路が出来てからは、長岡、韮山は苦戦中ですね。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月03日 07:30
私も以前はよくサーキット場に行っていて(だいたいツインリンク茂木です)、「遠いし、伊豆とかもっと近くに出来てくれないかなぁ」と思っていました。
レーシングカート場も以前は湯河原にあったのに無くなってしまいましたね。
レースは見に行くのも、もちろん乗るのも非常にお金の掛かるスポーツだと思うので、交通費だけでも近くて安くすんだ方が良い気がします。
ぜひぜひ夢を実現してください!。応援しています。
レーシングカート場も以前は湯河原にあったのに無くなってしまいましたね。
レースは見に行くのも、もちろん乗るのも非常にお金の掛かるスポーツだと思うので、交通費だけでも近くて安くすんだ方が良い気がします。
ぜひぜひ夢を実現してください!。応援しています。
Posted by メグロ
at 2009年02月13日 21:57

俺も伊豆にサーキット場作るぞ
作るに当たって大変だよ
けど頑張ってよ

作るに当たって大変だよ
けど頑張ってよ
Posted by あかな at 2009年07月03日 14:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。