2008年10月20日
影奉仕管理人様へ
「影奉仕」管理人さ~ん
私は今回の影奉仕参加は2度目です。
1回目はDENちゃんが主催した
源氏山クリーン活動でしたので
もしかすると自主活動で、
影奉仕とは別物だったかもしれません。
実質初めての参加だったかも知れません。
しかし子供を通じてこの活動を
見た時2通りの事が見えてきます。
一つ、
汚しているのは大人だけ?
いえいえ実は子供達も
汚している大人の側にいると
気ずかぬうちに汚す加害者になっているのです。
一歩間違えば今回感動の一つの
子供達の行動が汚す側になりかねない。
二つ目、
汚す人達をゼロには出来ない。
でも汚す子供達をゼロに出来れば・・・
汚す人達はゼロに近くなる
そして未来はゼロになる。
単なる理想論かもしれません。
しかし私は可能性がある限り
この論理を信じます。
そこにはきっと『真実』があるはずです。
たとえそれが、過酷な真実でも
受けいれようと思います。
私は伊豆に生まれ、伊豆に育った
子供達もそうなって欲しいから・・・
世代を継ぐもの それをはぐくむのが
私達の使命なのだから

夜更けに 伊豆の空より
私は今回の影奉仕参加は2度目です。
1回目はDENちゃんが主催した
源氏山クリーン活動でしたので
もしかすると自主活動で、
影奉仕とは別物だったかもしれません。
実質初めての参加だったかも知れません。
しかし子供を通じてこの活動を
見た時2通りの事が見えてきます。
一つ、
汚しているのは大人だけ?
いえいえ実は子供達も
汚している大人の側にいると
気ずかぬうちに汚す加害者になっているのです。
一歩間違えば今回感動の一つの
子供達の行動が汚す側になりかねない。
二つ目、
汚す人達をゼロには出来ない。
でも汚す子供達をゼロに出来れば・・・
汚す人達はゼロに近くなる
そして未来はゼロになる。
単なる理想論かもしれません。
しかし私は可能性がある限り
この論理を信じます。
そこにはきっと『真実』があるはずです。
たとえそれが、過酷な真実でも
受けいれようと思います。
私は伊豆に生まれ、伊豆に育った
子供達もそうなって欲しいから・・・
世代を継ぐもの それをはぐくむのが
私達の使命なのだから

夜更けに 伊豆の空より
Posted by 伊豆の空 at 03:23│Comments(8)
│影奉仕
この記事へのコメント
管理人に代わり コメントいたします。
今回はプロジェクトリーダーお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
今回の成功は始まりであり、これからもやっていける感触を得ましたね。
我々の代では ゴミを無くすことはできないでしょうが
ゴミを捨ててはいけないと次世代の子たちに伝えることは出来る。
次世代の時にきれいな地球にしてもらいたいものです。
そのお膳立てをこれからも、皆さんで強烈に推進していきましょう!
今回はプロジェクトリーダーお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
今回の成功は始まりであり、これからもやっていける感触を得ましたね。
我々の代では ゴミを無くすことはできないでしょうが
ゴミを捨ててはいけないと次世代の子たちに伝えることは出来る。
次世代の時にきれいな地球にしてもらいたいものです。
そのお膳立てをこれからも、皆さんで強烈に推進していきましょう!
Posted by 天城声 at 2008年10月20日 07:41
昨日はお疲れ様でした
僕はいつもみんなに言うのです
「分母と分子が入れ替わらなければ このゴミはなくならない」と
昨日とある議員さんとお話をしたときもこの事をお伝えしたところ
「中長期のプランニングなんですね^^」と言われました
本当にその通り 中長期のプランなのです 今すぐゴミはなくならない
それは自分自身何度もゴミを拾っていて感じています
今 実際ゴミを捨てている人 そしてこれからもしかしたら気がつかずに
ゴミを捨てるかもしれない人 その人たちの心の中にそして行動の中に
影奉仕が少しでもお役に立てれば ゴミは減り始めるとおもっています
ちゃんとした背中 ちゃんとした気持ち それをこれからも続けていく事
「継続は力なり」 伊豆長岡影奉仕 これからも引っ張っていってくださいね
本当にありがとうございました また来月 宜しくお願いします^^
僕はいつもみんなに言うのです
「分母と分子が入れ替わらなければ このゴミはなくならない」と
昨日とある議員さんとお話をしたときもこの事をお伝えしたところ
「中長期のプランニングなんですね^^」と言われました
本当にその通り 中長期のプランなのです 今すぐゴミはなくならない
それは自分自身何度もゴミを拾っていて感じています
今 実際ゴミを捨てている人 そしてこれからもしかしたら気がつかずに
ゴミを捨てるかもしれない人 その人たちの心の中にそして行動の中に
影奉仕が少しでもお役に立てれば ゴミは減り始めるとおもっています
ちゃんとした背中 ちゃんとした気持ち それをこれからも続けていく事
「継続は力なり」 伊豆長岡影奉仕 これからも引っ張っていってくださいね
本当にありがとうございました また来月 宜しくお願いします^^
Posted by 管理人 at 2008年10月20日 08:09
昨晩はお疲れさまでした。
ボクは伊豆の空さんの持論を理想論だとは思いません。
できるかできないか?・・・それは本当に「やってみて」検証すべきものだと思います。
だから、今回こうして影奉仕活動を「実施できた」こと、本当にやったことが、何よりも大切で価値のあることだと思います。
やり方や、考え方や、どう成果を出すかについては、やってみてから、これから考えて調整していけばよいことだと思います。やる前に語ることじゃない。
だから、その理想を現実にするために、またこれからも「行動すること」を続けていきましょう。
これからもまた、よろしくお願いいたします。
ボクは伊豆の空さんの持論を理想論だとは思いません。
できるかできないか?・・・それは本当に「やってみて」検証すべきものだと思います。
だから、今回こうして影奉仕活動を「実施できた」こと、本当にやったことが、何よりも大切で価値のあることだと思います。
やり方や、考え方や、どう成果を出すかについては、やってみてから、これから考えて調整していけばよいことだと思います。やる前に語ることじゃない。
だから、その理想を現実にするために、またこれからも「行動すること」を続けていきましょう。
これからもまた、よろしくお願いいたします。
Posted by kissy at 2008年10月20日 08:24
昨日は、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
通常の影奉仕と違う面が多くありました。
でも、結果は、新たな道の開拓が出来たと思います。
・これほどの子供たちの参加は、初めてです。
子供が参加してくれたら良いね。とは思っていましたが、
実際に集まってくれた子を見ると、思っていた以上の効果と期待が出来ることだと思いました。
・夜に行う事で、反射タスキなどの安全面も必要だということ。
また、比較的観光客の多い時間帯、伊豆長岡の人口が多くなる時間に行う事によって、多くの人に見られること。
影奉仕は、陰で活動するのではなく、その活動を多くの方に見てもらって何かを感じてもらうのも、大きな目標であると考えています。
・多くのゴミに対処するため、環境政策課の方に協力いただいたのもDENがやってきた清掃では初めてのこと。
今回の清掃活動は、町を綺麗にすること以上に、自分自身の勉強にもなりこれからの活動の可能性を知るという、大きな成果を生みました。
伊豆長岡の一つのイベントとして、今後も続けて行きたいと思います。
そして、ありがとうございました。
通常の影奉仕と違う面が多くありました。
でも、結果は、新たな道の開拓が出来たと思います。
・これほどの子供たちの参加は、初めてです。
子供が参加してくれたら良いね。とは思っていましたが、
実際に集まってくれた子を見ると、思っていた以上の効果と期待が出来ることだと思いました。
・夜に行う事で、反射タスキなどの安全面も必要だということ。
また、比較的観光客の多い時間帯、伊豆長岡の人口が多くなる時間に行う事によって、多くの人に見られること。
影奉仕は、陰で活動するのではなく、その活動を多くの方に見てもらって何かを感じてもらうのも、大きな目標であると考えています。
・多くのゴミに対処するため、環境政策課の方に協力いただいたのもDENがやってきた清掃では初めてのこと。
今回の清掃活動は、町を綺麗にすること以上に、自分自身の勉強にもなりこれからの活動の可能性を知るという、大きな成果を生みました。
伊豆長岡の一つのイベントとして、今後も続けて行きたいと思います。
Posted by DEN at 2008年10月20日 11:04
天城声さ~ん
そうですね!
始まりですよね!
やった事に満足しては駄目ですね!
伊豆の空から
そうですね!
始まりですよね!
やった事に満足しては駄目ですね!
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空
at 2008年10月21日 10:07

管理人さ~ん
お疲れ様
そしてありがとうございます。
伊豆の空から
お疲れ様
そしてありがとうございます。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空
at 2008年10月21日 10:08

kissyさ~ん
「動かない石になるな、
転がる石なれ~~~!」
拓郎(勿論吉田)の歌にもありますね~
アクティブ 行動
私の自訓は、
「駄目でもともと、当たればもうけ」
なんです。
まずやってみる
結果を判断して駄目なら
別の方法で又やってみる
そして又別の方法をさぐる
行動こそ全てにつながる
そう信じております。
伊豆の空から
「動かない石になるな、
転がる石なれ~~~!」
拓郎(勿論吉田)の歌にもありますね~
アクティブ 行動
私の自訓は、
「駄目でもともと、当たればもうけ」
なんです。
まずやってみる
結果を判断して駄目なら
別の方法で又やってみる
そして又別の方法をさぐる
行動こそ全てにつながる
そう信じております。
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空
at 2008年10月21日 10:14

DENちゃ~ん
見えない努力をDENちゃんはしてきました。
その結果が今回の影奉仕!
影奉仕の影は
見えない下調べや、段取りだと思います。
それは成功の影で見えないこともある。
でもこれが1番大事です。
これが無ければ成立しません。
だから DENちゃんは偉~~~い!!
伊豆の空より
見えない努力をDENちゃんはしてきました。
その結果が今回の影奉仕!
影奉仕の影は
見えない下調べや、段取りだと思います。
それは成功の影で見えないこともある。
でもこれが1番大事です。
これが無ければ成立しません。
だから DENちゃんは偉~~~い!!
伊豆の空より
Posted by 伊豆の空
at 2008年10月21日 10:18
