2010年08月20日
伊豆の国市の未来Part1
伊豆の国市の現在を
今日カフェのお客さんが話してくれた
(お客さん=以降Aさん)
とりとめの無い世間話から始まった
Aさんは
当カフェに初めて来たお客さんだった
年配と言うには失礼だが
50半ばか後半位のご夫婦

東京からよく泊まりに来ていると言う
伊豆の国市に来る時はいつも素泊まり
そこでいろんな所を食べ歩き
行った飲食店でAさんを満足させる
お店は無かったそうだ
Aさんは
「今年中に5つ位の長岡の旅館が潰れるよ。」
と事もなげに言いきった。
私は「そんな事は無い」っと言いたかったが、
「何故」と切り返されたら
反論する術が無かった。
それ位今の長岡の観光業は疲弊している
多分Aさんも自営業を営んでいて
商売人の勘がはたらいているのだろうか
そう感じさせる説得力が
話の端々に感じられる
伊豆の国市の未来は
何処へ向かっているのだろうか・・・
伊豆の空から
今日カフェのお客さんが話してくれた

(お客さん=以降Aさん)
とりとめの無い世間話から始まった
Aさんは
当カフェに初めて来たお客さんだった

年配と言うには失礼だが
50半ばか後半位のご夫婦


東京からよく泊まりに来ていると言う

伊豆の国市に来る時はいつも素泊まり
そこでいろんな所を食べ歩き

行った飲食店でAさんを満足させる
お店は無かったそうだ

Aさんは
「今年中に5つ位の長岡の旅館が潰れるよ。」

と事もなげに言いきった。
私は「そんな事は無い」っと言いたかったが、

「何故」と切り返されたら

反論する術が無かった。

それ位今の長岡の観光業は疲弊している
多分Aさんも自営業を営んでいて
商売人の勘がはたらいているのだろうか
そう感じさせる説得力が
話の端々に感じられる

伊豆の国市の未来は
何処へ向かっているのだろうか・・・

伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 22:45│Comments(0)
│夢
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。