スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月22日

「骨細の方針」

なんと「骨細の方針」
自民党は、22日の総務会で、政府の「骨太の方針」のうち、社会保障費の伸びを毎年2,200億円抑制する方針について協議したが、了承は見送られた。
このあと、与謝野財務相は、方針の見直しを表明した。
総務会では、「骨太の方針」について、尾辻参院議員会長が「2,200億の削減をしないと明文化してほしい」と求める一方、「明文化すると、他の分野で支出が拡大する」などの慎重論が出て、19日に引き続き、再び了承は見送られた。
このあと、細田幹事長ら自民党幹部は、国会内で与謝野財務相と会談した。
自民党の細田幹事長は「(社会保障費の)自然増をカットするということはとらないというようなお話を承りまして」と述べた。
与謝野財務相が社会保障費の自然増を認める考えを表明したことを受け、自民党は、23日の総務会での決着を目指す方針。

細すぎて折れそう!

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 22:13Comments(0)喜怒哀楽

2009年06月22日

民意

自民党は民意をどう考えているのだろう???
日本郵政の社長人事をめぐり、西川善文氏の続投に反対した鳩山邦夫前総務相を更迭した麻生首相の判断には、71・3%が「適切だと思わない」と回答、「適切だ」は20・2%にとどまった。鳩山氏の主張については「納得できる」が62・2%、西川氏については「続投すべきだと思わない」が75・0%で、首相の判断に否定的な意見が大勢を占めた

それでも西川氏続投は正論なのでしょうか?
国民は馬鹿だから
我々自民党のやるように任せとけ!
ですか・・・・・

ちょっと悲しいですね。
小泉改革に期待して、
自民党をぶっ壊す
に期待して
3分の2の衆院議員を選出した
前回選挙の結末が
強行採決連発の悪政を招いている。

涙が出るよ。
自民党を改革するチャンスもあった、
民意はこの4年間で本当にさめてしまった。
自民党に。
その分今国民は
怒っています、熱く。
自民党に。

国民は今自民党に
熱くさめた4年間
むちゃくちゃになった

年金問題
郵政問題
小泉さん後の
自民党お家騒動に国民は
失望し、怒っています。
その怒りや、失望も感じなくなった自民党。

むなしいね。
小泉さんの息子さん
きっと立候補して
当選するんでしょうね。
だから世襲問題は、
次の次の選挙から。
なんて国民を馬鹿にしてませんか?

この流れる涙を受け止めてくれますか?
小泉首相2世殿

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 21:05Comments(0)喜怒哀楽

2009年06月22日

自由民主党の選択肢

安部元総理が
「麻生降ろしにより、もし首相が退陣したら、私を含め『3代続けて政権放り出し』と批判され、誰が次の首相になっても自民党は国民に見放される。麻生さんを支える以外の選択肢はないじゃないですか」

そんなにご苦労なさらずに
自民党を解散する
選択肢もありますよ。
官僚の言いなりの麻生さんが
そんなに大切なのですか?

安部さんは嫌いな政治家ではないのですけれど、
自民党解散後
安部さんならどんな政党を作りたいですか?

新しい病んでいない安部さんが今日本には必要です!
今の安部さんですともう少しリハビリが必要かもしれません。

時代の大局の中で
1000年後今の時代がどう評価されるか!?
多分自民党は日本の政治史の中で
出発は維新の志高き者が多かったが、
その末期お金にまみれ
心すさみ
総裁が自ら辞めていく
汚れた政党となって、
朽ち果てた。

それは歴史の繰り返し、
国民の選択が偏った為に、
政治家がめくらになり、
過信し驕り勉強しなくなった、
それを官僚が利用し
官僚天国の国を作る手助けをした政党。
そして最後に
「誰が次の首相になっても自民党は国民に見放されてしまった。」

繰り返します、
自由民主党解散の選択肢もありますよ~
安部元総理殿

伊豆の空から
  


Posted by 伊豆の空 at 17:55Comments(0)喜怒哀楽