ワンガリ・マータイ
ワンガリ・マータイ さんを知っていますか
そう知ってる人は知ってる
って当たり前か
「MOTTAINAI」そう「もったいない」運動
もったいない(勿体無い)とは、
仏教用語の「物体(もったい)」を否定する語で、
物の本来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、
嘆く気持ちを表している。
現在では一般的に
「物の価値を十分に生かしきれておらず無駄になっている」
状態やそのような状態にしてしまう行為を
戒める意味で使用される
この「もったいない」を
ワンガリ・マータイさんは美しい言葉だと言う
内容だけでなく
言葉としての響きが、美しいと言う
ワンガリ・マータイさんは、
ノーベル平和賞を受賞したほどの人
その方が私の使う日本語を美しいと言ってくれた
もったいない 今少しづつ失われて来た感覚
昔はこれが無いと生きて行けなかった
彼女の住むアフリカでは今がその時なのだ
もったいない 日本人は何故忘れかけてしまったのだろう
消費は美徳だ かの田中角栄氏の言葉だ
ここからだろうか
日本人の心が失われたのは
伊豆の空から
関連記事