人生で最大の経験

伊豆の空

2011年05月10日 09:06

南三陸町へ再び来ました(T_T)
今回は「沼津倫理法人会」の
鈴木会長に
「復興ボランティアに行きたいのだが
是非アドバイスを」の一言!
「12名位で震災の復興の手伝いをしたい!」
との事でした。
最初突撃でボランティアセンター行き
瓦礫の撤去や掃除をしようと考えていたそうです。
倫理法人会のメンバーには
飲食関係の役員が何人かいたので
「じゃあ会長炊き出しはどうですか?」
の一言でマイクロバスを貸し切り、
炊き出しの準備をして5月6日夜立ちの
7日倫理法人会夕食炊き出し
8日伊豆どろんこの会お昼炊き出し
午後立ちで設定
その後8日の到着時間の関係で
7日の現地夜立ち
8日午前帰着に変更。。。

私の自論でGWにバスで行くのなら
最低2か所炊き出しへ行かなければ
現地の迷惑になる!
そんな思いでスイカさんの
ワンボックスを仕立てて別働隊を構成しました。

南三陸町の衝撃から
10日たって前来た時より見違えるほど
片付いていた。。。
それでも初めて来たメンバーは
その衝撃に息をのんだ・・・
それはこれから始まる
序章にしか過ぎなかった。。。

この日から2日間
伊豆どろメンバーは
人生で貴重な2日間と半日を
過ごすことになる!


伊豆の空から

関連記事